2月3日は節分です。
ひよこ組では節分に向け、鬼のお面を作りました。
子どもたちにはお花紙を丸める、顔のパーツを貼ることをやってもらいました。
まずはお花紙を丸めます。
丸めたお花紙は鬼の髪の毛になります。
顔のパーツは子どもたちが貼ります。
せっかくなのでそのままお面にするのではなくしばらくお部屋に飾ることにしました。
子ども達がお昼寝をしている間に飾ると…
飾られた鬼を見て、指をさしながら盛り上がっていた子どもたち。
表情豊かな鬼が沢山できました。
よく見ると…
鬼のツノは1本、2本。中には3本のツノがついている鬼さんもいます。
作った鬼はお面にして2月3日に持ち帰ります。