5月の誕生会で食べた「キーマカレー」のレシピを紹介します。
ふつうのカレーに比べて短時間ででき、野菜がたくさんとれるレシピです。
これからが旬のなすやかぼちゃ、ズッキーニを入れてもおいしく食べられます。また食材も細かく、カレー味なのでお子さんの苦手な野菜を入れてみるのもおすすめです。
【材料(4~5人分)】
鶏ひき肉 300g
にんにく・生姜 1かけ
玉ねぎ 中1個
にんじん 1/2本
ピーマン 2個
トマト缶 120g
サラダ油 適量
大豆水煮 100g
水 適量
カレールー 70g
スキムミルク(なくても可) 10g
【作り方】
①すべての野菜をみじん切りにしておく。
②にんにく、生姜をこがさないようにサラダ油で炒め、ひき肉を炒める。
③野菜を入れて炒めたら、トマトをつぶして入れる。
④大豆の水煮、水、カレールーを入れて煮込む。
⑤スキムミルクはぬるま湯で溶いてから入れる。(焦げやすいので注意してください)
⑥ことこと煮込んでできあがり。
今日は副菜にマヨネーズ風調味料、酢、しょうゆで和えた春雨サラダ、お汁はコーンやセロリ、豆腐などが入ったコンソメースープでした。どちらもあっさりと食べやすく暑い日におすすめの献立です。