誕生会の給食で食べた『ビビンバ』のレシピを紹介します。
給食を食べ終わった子どもたちに会うと「給食おいしかった」「おかわりした」とたくさんうれしい言葉をかけてくれました。
お野菜が苦手な子も食べやすいメニューですのでぜひ作ってみてください。
〈材料〉4人分
(①そぼろ)
・合挽き肉 200g
・ごま油 適量
・にんにく 少々
・しょうゆ 大さじ1(18g)
・砂糖 大さじ1(9g)
☆白砂糖でも作れますが、保育園ではコクを出すために黒砂糖を使っています。
(②ナムル)
・ほうれん草 1/2袋
・にんじん 1/2本
・もやし 1/2袋
・白いりごま 適量
・塩 少々
・しょうゆ 大さじ1/2(9g)
・ごま油 適量
〈作り方〉
①そぼろを作る
フライパンにごま油をひき、弱火でにんにくを炒める。
合挽き肉を入れてそぼろ状に炒めていき、色が変わったら砂糖、しょうゆの順に入れる。
②ナムルを作る
1.人参は千切り、ほうれん草も5cmほどの幅に切る。
2.鍋にお湯を沸かし、人参、もやし、ほうれん草の順に入れて茹でる。ざるに上げたら流水で冷やし、水気をしぼる。
3.ごま、塩、しょうゆ、ごま油を入れて和える。
ごはんの上に①と②をのせてできあがり。