秋の製作で、みのむしを1人2つずつ作りました。
1つ目は、お花紙で作りました。
からだになる折り紙にのりを塗り、
ちぎったお花紙をつけました。
2つ目は、毛糸で作りました。
両面テープのついたからだに、はさみで切った毛糸をつけました。
目はクレヨンで描き、丸くはさみで切ってからだにつけたら完成!
作品展ではさみをたくさん使ったので、はさみの使い方が上手になっていました。
階段の壁面になり、かわいく飾られています。
自分のつくったみのむしを見つけて、
「これわたしがつくったんだよ」と、嬉しそうに教えてくれます。