年長児は、11月から町探検を始めました!

保護者にも協力をしてもらい、地図に自宅から就学する小学校までの道のりを記入してもらい、その地図を子どもたちが手にしながら町を探検しました。初めは、地図にばかり目が行き、周りを見たり目印を見つけたりすることが少なかった子どもたちですが、回数を繰り返すうちに様々な物事に興味を持つようになりました。子どもたちの就学する小学校の先生方にも協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

一番初めに発見し「なんで旗があるんだろう?」と保育園にはない環境に疑問を持っていました。

教室での授業を見させてもらったり、音楽発表会も見ることができました。また、最新式のプールの底が上下する大きなプールにはみんな驚いていました。勉強したり楽器を演奏したり休み時間の開放的な小学生の姿をみて、ますます小学校への憧れが増したようです。就学を楽しみにする子ども達の声が多く聞かれるようになりました。

 

 

 

 

 

3回目の町探検の帰り道に、パン屋さんの前を通ると子ども達から「こんどのまちたんけんのときにこうえんでおべんとうたべたいな」というつぶやきがあり、調理師さんにお弁当作りのお願いを子ども達がすると、当日ポテトサラダとミートスパゲッティのドックパンの美味しいお弁当を作ってくれました。子ども達が公園でお弁当を食べる計画をたて実現した4回目の町探検は最高に盛り上がり青空も応援してくれていました。

保育園生活の思い出の1ページになったことでしょう。