9月27日(火)ぞうぐみの社会見学で防災センターへ行きました。

 

 

 

 

 

 

レスキュー車の中には何が入っているのかな?

「みずーーー!」と張り切ってこたえたものの、
レスキュー車には、水は入っておらず、
人を助けるための道具が入っています!

 

 

 

 

 

 

 

こちらが消防車!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホースもたくさん!!

消防車の中には5トンの水が入っているそうです!
「牛乳5000本くらいの水がはいってます!」と
教えてくれました。

次にはしご車です!

 

 

 

 

 

 

はしごは何メートル伸びるでしょうか?
はしご車に数字が書いてあるんです!!
こども達が指をさしていますね!

 

 

 

 

 

 

35メートルも伸びるそうです!!

最後の車両は救急車!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車の中に入り見学。

救急車に乗るのは1回だけだよ~!
2回目は乗らないようにね!!

そうですね!
2回目、乗ることがあったら大変!!

その後は防災センター内へ。
地震、火災時について。

地震の時の身の守り方はダンゴ虫のポーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こども達は震度3の体験をしました。

その後、保育士が震度7の体験。

地震の時は、机の下に隠れることはもちろん、
頭をしっかりと床につけて一番低くすることが大事です。

阪神淡路大震災の時は、大きな縦揺れが起こり、
座っていても天井まで体が浮く位だったそうです。

頭を下にすることで、頭への衝撃を回避できるので、
ダンゴ虫のポーズはしっかりとおさえておくことを学びました。

 

続いて火災の時の避難の仕方。

 

 

 

 

 

 

口と鼻を手でおさえ、アヒル歩きで避難します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煙が充満したうす暗い廊下を避難。

煙には甘い香りがついていましたが、本物の煙はとっても危険!!

火災は火が危ないだけでなく、煙が危ない!
「煙には一酸化炭素という危険なものが入っていて、
これを吸うと大人の人でも1分~3分で死んでしまいます。」

煙のにおいが甘い匂いだとわかったということは、
煙をたくさん吸ってしまったということ。

避難の時は、低い姿勢で煙を吸わないように!
実際に体験して学ぶことができました。

ほか、保育士の消火器訓練やDVD鑑賞をし、
防災センターの見学は終了しました(*^_^*)

帰りのバスでは「おなかすいたーー!!」
今日はお家弁当だもんね!!

お弁当タイム♪満喫しました(*^_^*)