先日、年長児のお別れ遠足がありました。

バスに乗って恐竜博物館とゆめおーれ勝山に行ってきました。

☆恐竜博物館☆

長いエスカレーターを下りて、すぐの動くティラノサウルスにはみんなも目が釘付けでした!

3グループに分かれて施設内を見学しました。

実寸大の恐竜の骨や化石などがたくさん展示されており、「おおきいね~」「本当にいたの?!」と興味津々な子ども達でした。

お土産ショップもちらっと見学。「恐竜のラキューがある!」「いろんな恐竜のおもちゃがある!」と目をキラキラさせていました。

☆ゆめおーれ勝山☆

ゆめおーれ勝山に着いた後、お弁当を食べました。

こども園では最後のお弁当。作ってくれたお家の方に感謝して、みんなでおいしくいただきました!

おやつも食べて、お腹も満腹になったところで機織り体験をしました。

好きな色の毛糸を選び、オリジナルのコースターを作りました。

説明をしっかり聞き、集中してコースター作りに取り組む子ども達でした!

分からないところがあると個別にスタッフの方が優しく教えてくれ、最後の仕上げもしてくださいました。

自分だけのオリジナルコースターが出来上がると、「可愛くできた!」「お家で使おう!」等と喜ぶ子ども達でした。

機織り体験の後は、蚕や糸ができるまでの工程のお話を聞きました。

本物の繭玉や蚕の糸、その糸でできた布(羽二重)を実際に触れてみました。

2グループに分かれて施設を見学しました。

昔から使われている機械がたくさんあり、初めて見るものも多く興味深々で見学する子ども達でした。

つばめ組最後の園外保育でした。

誰一人お休みすることなく、全員揃って楽しく過ごすことができました!

子ども達にとって若草での良い思い出に残ってくれると嬉しいです。

文責 織田