1月21日(金)には、こま回しの達人をお呼びして、5歳児さんがこま回しに挑戦しました。
こま回しは、園でのお正月遊びから楽しんでいた子もいたのですが、なかなか回せなかっため、どのように回すと良いのか真剣に聞いていました。こまの巻き方、持ち方、回る仕組み、構え方等一つ一つ丁寧に教えてくださいました。早速、挑戦です!こまの紐を巻くのが難しく苦戦から始まりましたが、あちらこちらから聞こえてくる「あ!まわった!!」の声を聞き、僕も私も回したい!の一心でー生懸命巻いていました。無事巻けたと思っても、なかなか回らないのが、こまの難しいところです。それだけに、回った時は、「やったー!!みてー!!!」とすごく嬉しそうでした!!
床と水平にこまを投げる一般的なこま回しとは、別のこま回しも教わりました。こちらは、紐を半分に折り2本を巻いていき、両手に一本ずつ持ち、両手を横に開くことで回ります。投げることがないので、一般的な方法で回らなかった子はこちらの方法で回すことができ、「やったー!!回ったー!!!!」と満面の笑みでした!
続いては、こま回しの達人とどっちが長い時間回っていられるかの、こま回し勝負です!「よし負けないぞ!」と気合十分の子ども達。2回勝負した結果は...どちらも達人の勝利でした!さすがは、こま回しの達人で大拍手でした!
最後にハーモニカで、♪ゆき や、♪どんぐりころころ などの童謡を演奏してくださり、綺麗な音色に合わせて歌ったり、手や指の体操を一緒にしてみたりしました。伝統的な遊びにふれることができ、貴重な時間となりました。「手や指の体操も、こまも、どんなことも練習すれば、必ず上達するから諦めないで頑張ってくださいね!」と達人からのエールに、また練習頑張るぞと目を輝かせていた子ども達です。
文責:五十嵐